2007年07月11日 パンプキン&黒ゴマイングリッシュマフィン お野菜入りの健康イングリッシュマフィンはいかがですかぁ~?[emoji:v-422] 仕込み水にかぼちゃを入れて、黄色の仕込み水を作って[emoji:v-521] 生地には黒ゴマを入れて、栄養価をさらにUP[emoji:v-353] 生地は少しゆるめですが、こねているうちに黒ゴマが水分をすってく ... 続きを読む »
2007年07月10日 はちみつレモン大根漬け お漬け物に季節は関係ないんじゃなぁ~い?って思うかもですが、 すごくさっぱり後味スッキリの変わり漬け物もたまにはどうですかぁ~[emoji:v-423] はちみつとレモンは相性抜群!!とってもフルーティなお漬け物[emoji:v-379] フルーティ?漬け物??って感じですが、意外 ... 続きを読む »
2007年07月10日 鮭のふわふわはんぺん衣焼き ワカメのふわふわ鶏つくね~ゆず胡椒おろし~ の変形アレンジバージョンです[emoji:v-424] 今回は鮭☆お魚メインで、衣にはんぺんを入れてふわふわ衣を作って。 からめて焼いたらいつもと違う鮭料理[emoji:v-392] ボリュームもUPできるから、節約料理の一つですよ[emoji:v- ... 続きを読む »
2007年07月09日 納豆ヘルシーコールスロー 今まで色んなサラダをご紹介してきましたが、 以前はこの納豆サラダがちょり家では定番中の定番[emoji:v-422] これならキャベツもモリモリ食べれちゃいますよ♪ 和風なコールスローでもノンオイルなので、とってもヘルシー☆ ってことは恒例の“風”ってことで[emoji:v-414] ... 続きを読む »
2007年07月09日 ほうれん草のコーンチーズパン ほうれん草の葉の部分を生地に入れて、 子供に食べさせたい、貧血気味な方にも食べて欲しいパンのご紹介[emoji:v-91] ほうれん草って子供は見た目?色?好んでは食べてくれないもの。 でもこれならほうれん草の苦みもなくて、パクパクしてくれますよぉ~[emoji:v-16] 茎の部 ... 続きを読む »
2007年07月08日 オクラの梅昆浸し オクラもとっても栄養たっぷりのお野菜[emoji:v-150] 一年中出回っているけれど、夏が旬です[emoji:v-46] たっぷり食べてネバネバPOWERで暑さを吹っ飛ばしましょうぉ~♪ ってことでこちら[emoji:v-423] オクラは適度に食感を残して、レンチンで下ゆで。 浸し液は、夏 ... 続きを読む »
2007年07月08日 サンマのネギゴマしそ巻き巻き さんまぁ~[emoji:v-516]、さんまぁ~[emoji:v-516] はいはい、常連のサンマさんです[emoji:v-398]サンマのねぎしそ巻き巻き ちょりパパの大好物の品なんですが、 ネギがすぅ~っと抜けてしまって、サンマ!ネギ!って状態になりますね。 子供的にもちょっぴり食べづらいも ... 続きを読む »
2007年07月07日 ごぼうの漬け物 旅行に出かけてお漬け物屋さんを目撃すると立ち寄りたくなるんですが、 ごぼうの漬け物っておいしいのとめずらしいので、ついつい買ってしまうのです。 お家で作れないかしら~[emoji:v-433]とチャレンジしてみたら、 意外とイケちゃいました[emoji:v-392] 漬け物って言って ... 続きを読む »
2007年07月07日 鶏ムネ肉とアボガドのゴマチーズ焼き 同じ食材と調理方法で申し訳ないのですが[emoji:v-436] ちょり家では週末やちょりパパがお休みの夜は、おつまみメインのお料理になるので、 こういったトースターで焼いたボリューム感があるものがちょくちょくお目見えするのです[emoji:v-423] おなじみの“鶏ムネ肉”をに ... 続きを読む »
2007年07月06日 うなぎの蒲焼きのカブキュウサラダ 「土用の丑の日」ではありませんが、 暑い夏を乗り切るためにはスタミナが必要[emoji:v-218] ってことでうなぎを使ったお料理のご紹介♪ サラダにするなんてもったいない?? そうかもしれないのですが、おしすぃ~んでお試しくださぁ~い[emoji:v-442] ある意味少ないうな ... 続きを読む »